会社でも自宅でも画像ビュアーはirfanviewを利用しています。
パソコンを新規設定時に、よく設定のやり方などをググってしまうのでメモしておきます。
日本語化のやり方
- irfanview本体と日本語化用ファイルをダウンロードします。
- 各圧縮ファイルを解凍します。
- 日本語化用ファイルの「Languages」フォルダにある「IP_Japanese.lng・Japanese.dll」を本体の「Languages」へ保存します。
- irfanviewを起動します。
- メニューの「Options」→「Change language…」を選択します。
- 開いた画面の左にあるメニューから「Language」をクリックすると、表示言語を選択する画面が右側に表示されます。
- 表示されたメニューで「JAPANESE.DLL」を選択し、「OK」をクリックします。
- するとすべての表示が日本語になりました。
irfanview本体をダウンロード方法
- 「https://www.irfanview.com/64bit.htm」をクリックし64bit版のダウンロード画面を表示します。
- 画面の下の方にirfanviewのダウンロードリンクがあるので、zipファイルかexeファイルを背選択しダウンロードします。今回はzipファイルをダウンロードします。
日本語化ファイルダウンロード方法
「https://www.irfanview.com/languages.htm」をクリックし、言語ファイルダウンロード画面を表示します。
JapaneseのZIPのリンクをクリックしダウンロードします。